事業者名
札幌市交通局
事例名称
「ドニチカキップ」・「共通ドニチカきっぷ」
概要
休日の公共交通利用促進を図るため、土日限定の地下鉄専用休日1日乗車券(「ドニチカキップ」)及び3事業(地下鉄、路面電車、バス)共通休日1日乗車券(「共通ドニチカキップ」)を実験販売。
取組の様子
協力者・関係者
・
札幌市
・
北海道中央バス??
・
ジェイ・アール北海道バス??
・
?鰍カょうてつ
背景
・
公共交通に対する関心を高め、その取り巻く環境の理解を図るため、札幌市及び交通事業者が共同して平成14年度から「公共交通利用促進キャンペーン」を実施した。
・
そのキャンペーンと連携して、休日の公共交通利用促進を図る目的で、14年9月(「ドニチカキップ」のみ)、15年10月にそれぞれ1日乗車券を実験発売した。
内容
◆だいやまーく
<ドニチカキップ>(地下鉄専用)
・
対象路線:地下鉄
・
実施時期:平成14年9月(×ばつ1回)
平成15年10月(×ばつ3回)
・
発売価格:500円(小児250円)
◆だいやまーく
<共通ドニチカキップ>(3事業共通)
・
対象路線:地下鉄、路面電車、市営バス、北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつバス
・
実施時期:平成15年10月(×ばつ1回)
・
発売価格:700円(小児350円)
◇
鉄道事業者、沿線自治体の概要
・
事業形態 :第一種鉄道事業者
・
営業キロ :48.0km
・
輸送人員(平成14年度):205,804千人
・
主な沿線自治体及び人口(平成15年3月末):札幌市・1,837,901人
効果
◆だいやまーく
<ドニチカキップ>
平成14年度
・
発売枚数:土曜日 12,083枚、日曜日 10,569枚
・
乗車人員:土曜日(平均比)41,048人増、日曜日(平均比)10,630人増
平成15年度
・
発売枚数:土曜日 7,279枚、日曜日 6,453枚
・
乗車人員:土曜日(前年同月比) 13,712人増、日曜日(前年同月比)8,382人増
◆だいやまーく
<共通ドニチカキップ>
平成15年度
・
発売枚数:土曜日 5,371枚、日曜日3,601枚
成功(失敗)理由
・
札幌都心部周辺の買い物客、観光客をマイカー等からシフトさせ、利用者を増やす効果が見込める大きな割引率を設定したこと。
・
乗車券の発売概要を記載した「公共交通利用促進キャンペーン」PRポスター及びリーフレットを掲示・配布することについて区役所、地下鉄、JR、バス等の協力が得られたこと。
・
新聞(4大紙)広告の掲出、折込チラシを配布するなどの積極的なPR活動により、利用者に浸透させることができたこと。
今後の課題等
・
平成14年、15年の実験発売の結果、増客増収効果が得られたため、「ドニチカキップ」については、平成16年10月頃から通年販売(土日祝利用可)する予定。
・
「共通ドニチカキップ」については、関係者と協議の上、実験を拡大しその効果の検証を行う予定。
・
通年販売する際には、増客増収効果が薄れていく可能性があるため、これまで以上に利用者に浸透・定着させるべく効果的なPR等を行う必要がある。
お問い合わせ先
北海道運輸局